Yuzuki Nishi

駒澤大学で社会学を学びながら、テクノロジーで社会をより良くすることを目指しています

私について

テクノロジーを活用して社会に価値を提供することを目指しています

学生エンジニアとして

駒澤大学文学部社会学科に在籍する学生エンジニアです。 現在は大学を通いつつ、エンジニアインターンに参画して実務経験を積んでいます。

TypeScriptとNode.jsを中心とした開発に取り組んでおり、 Next.jsやFlutterを使用したアプリケーション開発、AWSを活用したクラウド開発を行っています。 現在はGoを学習中で、バックエンド開発の幅を広げています。

社会学で学んだ社会問題への視点とエンジニアリングスキルを組み合わせ、 テクノロジーで社会をより良くすることを目指しています。

💡

私の信念

「エンジニアとして社会をより良くしたい」

テクノロジーの力で人々の生活を豊かにし、社会の課題解決に貢献することが私の使命です。

現在の状況

🎓

駒澤大学

文学部社会学科社会学専攻在籍

💼

インターン

エンジニアとして実務経験

🚀

休学

2024年9月〜2025年3月

📚

復学

2025年4月復学

現在の取り組み

1

エンジニアインターンでの実務経験

2

Go言語の学習と実践

3

TypeScript/Node.jsでの開発

4

大学での社会学の学び

5

社会学とエンジニアリングの融合

スキルスタック(Tech Stack)

実務経験や個人開発を通じて習得した技術スタックをご紹介します

🔧 バックエンド

5 技術

TypeScript (Nest.js,Express)

実務
個人開発

実務+個人開発で使用。認証(JWT)、CRUD、検索・ソート、WebSocket対応など、幅広く実装経験あり。一番得意で好きな言語です。

PostgreSQL / TypeORM / Prisma

実務
DB設計

DB設計・リレーション構築、JOINやサブクエリなどの実装経験あり。ORMはTypeORM中心、Prismaも触れた経験あり。

Go(Golang)

学習中
個人開発

クリーンアーキテクチャを採用したCRUDアプリを構築中。ポートフォリオ制作を通じてキャッチアップ中。

Python(Lambda)

実務
個人開発

実務でOCR処理に使用。Lambdaを用いたサーバーレス構成での運用経験あり。個人開発でOCR処理を実装した経験あり。

REST API設計

実務
設計

要件からエンドポイント設計が可能。DTO、バリデーション、認証、例外処理の設計も含めて対応可能。

🎨 フロントエンド

2 技術

Next.js / React

実務
個人開発

ポートフォリオや会社Webサイト制作に使用。

Flutter

実務
個人開発
モバイル

実務で使用中。モバイルアプリのUI構築、riverpodを用いた状態管理、API連携などを担当。

☁️ インフラ・開発環境

2 技術

Docker / docker-compose

開発環境
実務

NestJS + PostgreSQL + Nginx構成での開発環境を構築経験あり。本番環境への適用やECS/ECRを想定したDockerfile最適化について学習中。

AWS

実務
個人開発

実務や個人開発で使用。EC2でのNestJSデプロイ、Lambda + API Gatewayによるサーバーレス構成を構築。現在Solutions Architect Associateの資格取得を目指して勉強中。

🛠️ ツール・テスト・その他

2 技術

Git / GitHub / GitLab

日常使用
チーム開発

日常的に使用。チーム開発やCIとの連携経験あり。

Jest / Vitest

実務
テスト

実務でDTOやユーティリティ関数の単体テストを作成。NestJS + TypeScript環境に対応。

経験・経歴

学生エンジニアとしての学習と実務経験の歩み

実務中

2024.09 - 現在

2024年9月 - 現在

エンジニアインターン

ベンチャー企業

TypeScript/Node.jsでのバックエンド開発

Pythonでのサーバーレス開発

Flutterでのモバイルアプリ開発

AWS環境でのインフラ構築・運用

チーム開発でのGit/GitLab運用

アジャイル開発手法での実務経験

完了

2024.09 - 2025.03

2024年9月 - 2025年3月

大学休学

駒澤大学

エンジニアとしての実務経験を積むため休学

2025年4月に復学済み

完了

2024.01 - 2025.03

2024年1月 - 2025年3月

ガソリンスタンドアルバイト

ガソリンスタンド

接客・給油業務

顧客対応・コミュニケーション能力向上

エンジニアインターン参画に向けた準備期間

進行中

2023.04 - 現在

2023年4月 - 現在

駒澤大学 文学部社会学科 社会学専攻

駒澤大学

社会学の視点から現代社会の課題を学習

データ分析・統計学の基礎習得

プログラミング学習を開始

テクノロジーと社会の関係性を研究

ブログ・制作実績(Portfolio / Works)

技術学習の記録と実際に開発したプロジェクトをご紹介します

📘

技術ブログ(Zenn)

Zenn

TypeScriptの理解を深めるための学習記録

型の基本からユーティリティ型まで、自分の言葉で整理して解説。

記事を読む
Zenn

FlutterでToDoリストアプリを作成

モバイルアプリのUI構築〜状態管理、ローカル保存の実装までを解説。

記事を読む

💻

制作中・公開中のプロジェクト

GitHub
開発中

NestJSで構築中のバックエンドAPI

GitHub: mimiru_backend

クリーンアーキテクチャを意識しながら設計・実装中(JWT認証、CRUD対応)

GitHubで見る
GitHub
公開中

Python + OCR処理(Lambda構成)

GitHub: py-ocr-st

実務で使用したOCR処理(Tesseract)をLambdaベースで構築

GitHubで見る
Website
運用中

株式会社月の庭 コーポレートサイト

ディレクション・デザイン調整・開発・デプロイ(Vercel)まで一貫して担当

サイトを見る

お問い合わせ

プロジェクトのご相談やご質問など、お気軽にお声かけください

メッセージを送る

その他の連絡方法

メール

youyuexi196@gmail.com

所在地

埼玉県

SNS・その他

💬

お気軽にご連絡ください

新しいプロジェクトや技術的な質問について、 いつでもお気軽にお声かけください。